BLOG 東洋医学を知る7つのキーワード④ 五臓六腑 五臓とは肝、心、脾、肺、腎 六腑とは胆、胃、大腸、膀胱、三焦(体内の空間)を指します。 五臓と六腑は表と裏のような関係で、五臓は栄養を貯蔵して使い、六腑は口から入ったものを仕分けし、栄養を五臓に送り、不要なもの... 2021.06.17 BLOG
BLOG 東洋医学を知る7つのキーワード③ 五行説 東洋医学では自然界のあらゆるものは「木、火、土、金、水」の5つの性質に分類できると考えます。 この事を「五行説」といいます。 五行にはそれぞれ季節、色、味、身体の臓器なども対応しています。 例えば、「木」が... 2021.06.16 BLOG
BLOG 夏バテ予防にも。 だんだん、ムシムシした時期になってきて、いつの間にか春が過ぎ去ってしまいましたね。 体温調節するのも中々難しい時期でもあります。 疲れや、冷たいものを摂取する機会が増え、身体の中が冷えてしまう方も。 そんな方に、今週お客... 2021.06.16 BLOG
BLOG タクティールの歴史 タクティールケアは、スウェーデン発祥のタッチケアです。1960年代、未熟児ケアを担当していた看護師によって始まりました。看護師はその手を用いて、母親が幼い我が子を慈しむように乳児の小さな体を母親に代わって毎日優しく触れました。その結果、体... 2021.06.15 BLOG
BLOG 無の極み 当サロンにて大人気のジョカリシリーズ。無の極みです。 必要なものだけを「お肌」に 製品を中心に考えると、 不要なものも必要と思います。 でも、お肌を中心に考えてみると、 不要なものは不要であるべきだと思うので... 2021.06.14 BLOG
BLOG 還元イオン水 長年の研究と特殊な技術で開発された、20種類以上の多量のマイナスイオンとミネラルを含む水のことです。精製水と比較すると、表明張力の違いにより肌への浸透、うるおい作用が高く、 32倍の還元力があります。アルカリイオン水のため、細菌の繁殖はあ... 2021.06.13 BLOG
BLOG ミレイフェイシャル ほとんどのフェイシャルトリートメントが肌ケアを目的としたトリートメントですが、当サロンのミレイフェイシャルの目的は、肌ケアにプラスしてお顔の凝りを取り、肌の土台を作る事です。家を建てる事に例えますと、土台がしっかりしていなければ、柱の歪み... 2021.06.12 BLOG
BLOG 生理痛 症状は様々ですが、お客様で生理痛に悩まれている方は少なくありません。 そもそも生理痛ってどうして起こるのか?? 生理の直前から前半まで、プロスタグランジンという物質が急に増えます。この物質は子宮の収縮を促して生理の経血を身体の... 2021.06.11 BLOG
BLOG 東洋医学を知る7つのキーワード② 「陰」と「陽」陰と陽は元々月と太陽の事で相反する関係を指します。 例えば「陰」「陽」夜 昼下 上寒い 暑い女 男東洋ではこの陰と陽がお互いに協力、抑制しあってバランスがとれている状態を良い状態と考えます。 食物も陰のものと陽の... 2021.06.10 BLOG
BLOG 東洋医学を知る7つのキーワード① 東洋医学では人の身体は「気」「血」「津(水)」という3つの要素から成り立っていると考えます。「気」は生命を維持し活動させるエネルギーの事。身体の中の「血」は血液と血液を運ぶ栄養素の事。「津(水)」は血液以外の体液の事。この3つは互いに影響... 2021.06.09 BLOG