BLOG酵素 生命活動に欠かせない酵素のほとんどは体内で作られ、その体内酵素は健康維持に使われる『代謝酵素』と食べ物の消化に使われる『消化酵素』に大きく分かれます。しかし、一生のうちに体内で作られる体内酵素の量には限りがあり、消化酵素に多く使われると代謝酵素はその分減ってしまいます。 そのため、できるだけ外から生きた酵素を摂って消化に使われる酵素を節約し、健康維持の代謝に使われる酵素の量を増やす事が大切...BLOG
BLOG画期的トレーニング④ 今回は、加圧トレーニングの5大効果④免疫力の向上をお伝えします。 加圧トレーニングで、血流が良くなることで内臓の働きや自立神経が改善します。これにより免疫力がアップし、風邪をひきにくくなったり持病が軽くなったりという変化が得られます。 次回は、⑤ダイエット効果を伝えていきたいと思います。 ■恵比寿/加圧×エステ、B-FRAP、アロマタクティール、筋膜リリース、推拿で体質...BLOG
BLOG薬膳における果物&木の実の役割 果物は五臓の働きを助けるといわれています。 加熱調理することが多い野菜に比べ、果実は生のままで気軽に食べられ、ビタミン類をしっかり補給したり、身体の調子を整える事ができます。 水分を豊富に含んでいるので身体を潤す効果が高いのも特徴です。 身体を冷やす性質が多いので夏や、体内に熱がこもる症状がある時に役立ちます。 冷え性の方は常温で食べたり、ジャムやコンポート等加熱したもの...BLOG
BLOGB-FRAP B-FRAPとは、身体の中心にある骨盤を整えて、骨盤に関わる筋肉を正しく使えるようにする施術です。骨盤が正しい位置に戻ると、それに伴い内臓もあるべき場所に戻り、血流が促進され、代謝がアップします。 痩せやすくなるだけではなく、女性に多い冷えやむくみも解消。自律神経も整って心が安定し、ストレスによる過食も減ったという方も多いようです。 エステでの骨盤矯正は、女性のお客様から大変喜ばれて...BLOG
BLOG身体のダルさを頭から解消! 梅雨が続いて気分も下がり、身体も何だかダルくなってきませんか? そんな方に、ヘッドマッサージで、リフレッシュしませんか? 首、肩のこり 重だるかった頭が軽くなる 眼精疲労の改善 睡眠の質の改善など。 睡眠の質の改善は、この季節で眠りが浅くなっている方や寝だるさを感じてしまう方に是非オススメです。 また、ヘッドマッサージで頭皮のコリをほぐすことによって、頭...BLOG
BLOG体の声で東洋医学を知るクイズ④ 徹夜明けに適した食事は? 徹夜明けに疲れて眠いはずなのにハイな気分になった事はありませんか?東洋医学では夜、睡眠の間に身体は「陰」のエネルギーを補充していると考えます。徹夜して睡眠時間がなくなる事で陰のエネルギーの補充が不足し、陽のエネルギーが強くなる為、ハイな気分を感じる事になります。 ではここで質問です!徹夜明けの食事にはどのメニューが最適でしょうか?①鴨南蛮そば②担々麺③四川ラ...BLOG
BLOG酵素新時代 私たちが食べたものは、体内で消化・吸収され体を作っていきます。 この代謝の過程に酵素が働いています。 呼吸や心臓の働き、体の運動など、生命活動の全てが、酵素無しでは一切成立しないのです。 体内酵素は、健康維持のために使われる代謝酵素と、食べ物の消化に使われる消化酵素の2つに分けられます。 代謝酵素と消化酵素の体内含有量は一定なので、消化酵素が多く使われると代謝酵素が減りま...BLOG
BLOGアロマに聞いてみよう② 『ティートリー』 こころへの作用。 霊的に敏感で疲れやすい時。リフレッシュしたい時に。免疫力が落ちている時に。 からだへの作用。 抗ウィルス作用。殺菌、消毒、発汗作用。 やけど、虫刺され、日焼け、水虫。 黄色ブドウ球菌、インフルエンザ。 ジメジメのこの時期にリフレッシュ、殺菌効果の高いティートリーを是非お試ししてみてください。BLOG
BLOGアロマに聞いてみよう。 『ラベンダー』 こころへの作用 情緒の安定、バランス、不眠への効果。 中枢神経のバランスを整える。 疲労回復、鎮静効果。 あらゆるトラブルに効果のある万能薬です。 からだへの作用。 高血圧、頭痛、生理痛、呼吸器系の不調。 血行促進、炎症、日焼け、虫刺され、ニキビ。 ゆっくりお部屋で焚いても、直接塗布するなど色々な使い方をしてみてください。 ...BLOG
BLOG体の声で東洋医学を知るクイズ③ 陰と陽の食材バランス東洋医学では食材ごとき身体を温める「陽」の食材と冷やす「陰」の食材に分類して健康レシピを考えます。例えば、「陽」の代表的食材は生姜やにんにく。「陰」はきゅうりやなす。健康を維持する為には食材の陰陽バランスに注意する事が重要です。 ではここで質問です!①焼酎と焼き鳥②ビールと焼きナス③日本酒とにんにく焼き どれが陰陽バランスの取れた組み合わせでしょうか? 答え...BLOG